当協会は、障害のある人の働く・暮らすを支えることを目的に県内の障害者施設で組織されています。

ラボリ
基本情報
事業所名 |
多機能型事業所 ラボリ |
設置主体 |
合同会社 ラボリ |
運営主体 |
合同会社 ラボリ |
事業種別 |
障がい福祉サービス |
障害種別 |
精神障害、知的障害 |
所在地 |
〒350-0229 埼玉県坂戸市薬師町27-9-202 |
電話 |
049-227-3115 |
FAX |
049-227-3114 |
ホームページ |
http://labori-saitama.com/ |
就労移行 |
8名 |
就労継続B型 |
12名 |
職員数 |
正規職員(6名) その他職員(2名) |
管理者 |
山根大揮(施設長) |
事業概要 |
就労移行支援と、就労継続支援B型の2つの事業を持った多機能型事業所です。 日中の作業訓練・生活支援を通し、障害をお持ちの方の【働きたい】を支援しています。 就労移行支援では、ハローワークの同行や現場実習を行い、現在3名が就労されています。 就労継続支援B型では、「高工賃の獲得」を目標に訓練を行っています。 精神障害をお持ちの方が多く、多彩な経験もありますので、 いろいろな仕事にチャレンジする力があります。 |
事業内容
事業区分 |
事業内容 |
年間売上額 |
|
施設内請負作業 |
約170万円 |
|
施設外就労①【2.5時間】 |
約136万円 |
|
施設外就労②【4.5時間】 |
約186万円 |
|
地域産業まつり |
約7万円 |
官公需
取引先 |
内容 |
金額 |
坂戸市 社会福祉協議会 |
授産品の共働入札 |
約5千円 |
埼玉県福祉部障害者支援課 |
児童相談所内の清掃 |
約170万円 |
協働メッセージ
協働したい相手へのメッセージ【大学・研究機関・その他】 |
施設の構造上、大きなものや、食品は難しい部分もありますが、 何事も前向きに検討したいと思っております! |
支援メッセージ
活動の継続・充実・発展のために支援を受けるためのメッセージ |
いただいたお仕事が、継続的に成果となるように努めます! |
Copyright (C) 2014 一般社団法人 埼玉県セルプセンター協議会 All Rights Reserved.